アップルウォッチの普及から次第にシェアを上げているスマートウォッチ市場。
今回はそんなスマートウォッチの中でも『ランニング時に活躍する』スマートウォッチに関して記事にしてまとめて紹介していきます。
目次
ランニング時には高機能ランニングウォッチがおすすめ
ウォーキングやランニングをする方にとって、
『自分の運動に関して記録できるツール』というものは非常に重宝します。
記録が正確にわかれば、目標設定や自分の運動量を明確に図ることができます。
- 走った距離
- 走った時間
- 心拍数・脈拍
- 消費カロリー
主要な項目で言えば、これらはランニング時に記録したい項目です。
今までの腕時計にも、そういった機能が搭載されている腕時計はあります。
この時計なんかは、脈拍も測ってくれる高機能のランニングウォッチですね。
+GPSも付いて、記録も測れて~カロリーも~も可能。
凄いですね。非常に便利です。
こういった高機能のランニングウォッチがあれば、楽に記録が取れるようになります。
楽に記録が取れると、手間が省ける分面倒ではなくなり、継続もできます。
じゃあスマートウォッチはいらない?
はい。今回の本題です笑
『高機能のランニングウォッチがあればスマートウォッチはいらないでしょ』という方、
正解です。笑
既にこのレベルのランニングウォッチを所有している方は、正直いらないと思います。
ただ、まだ軽い機能のランニングウォッチ所有の方は、
高機能のランニングウォッチよりも、スマートウォッチがおすすめです。
ランニングウォッチよりもスマートウォッチがおすすめの3つの理由
最初に説明したように、高機能ランニングウォッチを使用している方は事足りることが多いですが、
これからランニングウォッチを手に入れる方はスマートウォッチをおすすめします。
理由を3つにまとめてみました。
1.スマートウォッチの方が高機能で価格が安いものがある
多くのメーカーがスマートウォッチに参入してきているため、価格競争が起きています。
メーカーにこだわりがないのであれば、安価に手に入れることが可能です。
中には1万円を切るようなスマートウォッチも出ています。
ランニングに特化したスマートウォッチも多く存在しますし、実際に販売されているランニングウォッチと価格を比較すればわかります。
2.アプリで機能を随時追加できる
これはスマートウォッチなら当然ですが、アプリで腕時計の機能を追加できます。
もともとランニング用のためのスマートウォッチを選び、プラスアルファで自分が使いたいアプリを追加できるのも、スマートウォッチの魅力ですね。
ランニング時のおすすめアプリなんかを追加すれば、より楽しみながらランニングもできます。
3.メールや電話の確認もできる
スマートウォッチであれば、
スマホを見なくてもメールや電話の確認が可能です。
マイク付のスマートウォッチであれば、中にはそのまま通話も可能なものあります。
ここは通常のランニングウォッチにはない機能ですね。
おすすめはこれ!
間違いないのはアップルウォッチのスポーツウォッチですね。
他にもスポーツメーカーから発売されているスマートウォッチは非常に気になりましたが、
・デザインの良さ
・機能性の良さ
・スポーツに特化したスマートウォッチ
これらを総合判断すると、いまだにアップルウォッチ一択になります。
ただ、⇒Amazonスマートウォッチ売れ筋ランキングを見ればわかりますが、
無名メーカーで安価・そしてランニングに向いているウォッチもあります(^^)
特にアンドロイド端末はかなりのメーカーから発売されており、使用用途に合わせた機能で選べるのでおすすめです。
格安スマートウォッチ特集まとめ!
-
-
1万円以下限定!格安スマートウォッチ厳選まとめ【2020年版】 | おすすめブランドや選び方も徹底解説
続きを見る
まとめ・購入時の注意点
”ランニング用”スマートウォッチの購入で注意したいのは1点。
当たり前ですが、
価格だけでなく、ランニングに適したスマートウォッチを選ぶことが重要ですね。
しっかりと比較検討した上で選べば、あなた専用の最高のランニングツールになることは間違いないと思います。
参考になれば幸いです。