スマートウォッチの中でも価格が安く人気でおすすめできるものをまとめてみました!
ブランドも様々ですが、それぞれ機能性に違いや特徴があるのでポイントをそれぞれまとめながらスマートウォッチを紹介します。
また、『格安だけどできるだけ良質なスマートウォッチを探して購入したい!』という方のために、『安いのに良質で人気なスマートウォッチを探すコツとポイント』というコンテンツもあるので、スマートウォッチを購入をしようかなと考えている方は要チェックです!
目次
- 格安スマートウォッチおすすめまとめ【ブランド別紹介で各ポイントも徹底解説】
- Xiaomi Mi band 2/3【充電長持ち】
- itDEALスマートブレスレット【シンプルさがクール】
- Semiroスマートブレスレット【画面デザイン豊富】
- Semboスマートウォッチ【0.96インチカラースクリーン】
- LEKANGスマートブレスレット【機能精度が向上】
- Muziliスマートブレスレット【通知やデザイン豊富】
- TOPOOスマートブレスレット【デザイン良し&バンドが2種類付き】
- Cutarスマートウォッチ【シンプルデザイン】
- Willfullスマートブレスレット【明るさ調整&0.96カラースクリーン】
- Darzaスマートブレスレット【幅コンパクトで軽さ重視】
- HUAWEIスマートウォッチ【水泳OKの防水と充電長持ち】
- Lcsriyaスマートブレスレット【オシャレなバンドとカラースクリーン】
- Arbilyスマートブレスレット【バンドのカラバリ豊富で女性に人気】
- MoreFitスマートウォッチ【GPSとアプリ連携で機能向上】
- Yamayスマートウォッチ【画面見やすい防水高し】
- wesooスマートブレスレット【シンプル&クールな0.96インチ】
- 【コスパ良し】安くて良質で人気なスマートウォッチを探すコツとポイント!
- まとめ
格安スマートウォッチおすすめまとめ【ブランド別紹介で各ポイントも徹底解説】
格安スマートウォッチ市場は急激に拡大し、高機能で格安のスマートウォッチが次々とリリースされています。
血圧計や歩数計・脈拍を計り睡眠の質を管理してくれる機能もほとんどのスマートウォッチで標準搭載されています。驚きですね!
当サイトで調査していくうちに大きな機能自体は大差がないように見えますが、デザイン性や細かな機能のクオリティの違いなどもあります。
使いたいシチュエーションによってそれぞれにメリットがあるので、当サイトでまとめてみました!
ブランドごとに商品の主な特徴とポイントも解説してありますので、購入時の参考になると思います。
Xiaomi Mi band 2/3【充電長持ち】
ウェアラブル端末トップブランドのXiaomiのスマートウォッチ。激しい運動でもフィットするデザインが魅力的です。
USBポートはなく、専用の充電器ケーブル接続式。充電持ちが非常に良く、最長で約20日間充電が持ちます。
- ウェアラブル端末トップブランドのXiaomi
- スポーツ時にもおすすめ
- 充電長持ちの最大約20日間
おすすめ!
最新版のmi band3はコレ!
最新モデルをcheck!!【Xiaomi】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
itDEALスマートブレスレット【シンプルさがクール】
シンプルで飽きが来ず、使いやすいデザインがポイント。
- 日本語対応モデル
- USBポートで充電可能
- 60分急速充電・最長7日間使用
itdeal最新の人気はコレ!
最新モデルをcheck!!【itDEAL】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Semiroスマートブレスレット【画面デザイン豊富】
USBポートで充電可能。ディスプレイ・カラーデザイン豊富で、気分に合わせてデザイン変更できるのは魅力的ですね。
- 日本語対応(11ヶ国対応モデル。
- 1~2時間充電で3~6日間使用可能
- ディスプレイが3つのテーマと8つのカラーデザイン切り替え可能
semiro最新の人気はコレ!
最新モデルをcheck!!【Semiro】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Semboスマートウォッチ【0.96インチカラースクリーン】
0.96インチのカラースクリーンで画面の確認がしやすいモデル。
- 大画面0.96インチのカラースクリーン
- 長時間座り過ぎで振動通知設定も可能
- TFTカラーデザインのIPSディスプレイで快適
※USB充電はなし、通常使用で最大3日間持続(待機で7日間)ちょっと短め。
LEKANGスマートブレスレット【機能精度が向上】
ファッション性が高いデザインで、CPUチップ強化でより精度の高い測定ができることを押しているモデル。
- 強力なCPUチップでより正確な心拍数・血圧測定が可能
- USB接続口付きで充電がラク
- 充電約2時間で通常使用で最大約7日間、待機で約15日間
最新モデルをcheck!!【LEKANG】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Muziliスマートブレスレット【通知やデザイン豊富】
クールなウォッチデザインと4パターンのスクリーンデザイン切り替えが特徴的。
また、twitterやfacebook、instagramの通知など、アプリの通知種類が豊富です。(LINEは無し)
- 着信だけでなく様々なSNSやアプリ等の通知に対応
- 4パターンのデザイン切り替え可能
- 充電60~90分で最大15日間(通常使用時は約8日間)
最新モデルをcheck!!【Muzili】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
TOPOOスマートブレスレット【デザイン良し&バンドが2種類付き】
特徴的なバンドデザインは、バンドもブラック・ホワイトが2つセットで付いてくるちょっと嬉しいモデル。
- ブラック&ホワイトバンドがセットで付いてくる
- 主な特徴 トレーニングやスポーツ時におすすめなスポーティなデザインが◎
- 充電方式:USB充電方式
最新モデルをcheck!!【TOPOO】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Cutarスマートウォッチ【シンプルデザイン】
モデルデザイン・操作方法もシンプルで使いやすさに特化したスマートウォッチ。
- タッチボタンでON・OFF可能で簡単操作も魅力
- 充電方式:USB充電方式
- 充電時間・電池持ち 連続約5日間使用可能
最新モデルをcheck!!【Cutar】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Willfullスマートブレスレット【明るさ調整&0.96カラースクリーン】
0.96カラースクリーンと、バンドのカラーバリエーション豊富なモデル。
画面の明るさ調整も可能なので、屋内・屋外に合わせて明るさ変更できるのも魅力的です。
- 画面の明るさ調整が5段階で可能
- オシャレなバンドデザイン・カラーが特徴的
- スクリーンサイズは0.96インチカラースクリーン
最新モデルをcheck!!【Willfull】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Darzaスマートブレスレット【幅コンパクトで軽さ重視】
コスパに優れ、アプリ通知もLINEの通知も連携可能な優れモノ。
軽さの評判も高い軽量モデル。
- 幅がコンパクトで邪魔にならないデザインが特徴的
- TPE素材で軽さの評判が高い
- 充電時間・電池持ち 1~2時間 使用約5日間可能
最新モデルをcheck!!【Darza】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
HUAWEIスマートウォッチ【水泳OKの防水と充電長持ち】
防水レベルが5気圧までOKと優れモノ。
水泳時もOKなレベルで、故障・修理の際も日本にサポートがあるので安心。
- 水泳でも使用可能な5気圧防水対応!
- 東京・大阪にリアルサポート店舗あり・修理対応も安心できる
- 充電時間・電池持ち 充電時間不明・最大約21日間の連続使用可能
おすすめ!
最新モデルをcheck!!【HUAWEI】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Lcsriyaスマートブレスレット【オシャレなバンドとカラースクリーン】
ファッション性が高いバンドデザインが魅力的。カラースクリーンで画面の見やすさも特徴的。
- ブラック&レッドのオシャレなバンドデザイン
- スクリーンはカラーで見やすい
- 充電方式 USB充電方式
Arbilyスマートブレスレット【バンドのカラバリ豊富で女性に人気】
バンドのカラーバリエーション豊富で、カラフルなカラーからチョイスできるので女性にも人気のモデル。
- バンドの豊富なカラーバリエーションがあるモデル
- レディース向けのカラーも豊富で、女性にも人気
- 充電時間・電池持ち 約一時間の充電で最大約5日間の連続使用可能
MoreFitスマートウォッチ【GPSとアプリ連携で機能向上】
GPSでアプリ連携をして、距離を見ながら使用できる優れモノ。
- GPS機能を利用しアプリ連携でハイキングやサイクリングのデータが確認可能
- スクリーンのデザインがおしゃれ
- 充電時間・電池持ち 1~2時間充電で、8日以上使用可能
最新モデルをcheck!!【MoreFit】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
Yamayスマートウォッチ【画面見やすい防水高し】
ファッショナブルなデザイン+水泳も可能な防水性能が魅力的。
- 屋内・屋外でも画面が見やすく、ファッショナブルなデザインが特徴的。
- IP防水68レベルで水泳時でも対応できる防水機能
- 充電時間・電池持ち 充電約2時間・3~5日間使用可能
最新モデルをcheck!!【Yamay】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
wesooスマートブレスレット【シンプル&クールな0.96インチ】
シンプルでクールなデザインが特徴的。シンプルながら0.96インチで見やすい画面が魅力。
- シンプルデザインでコンパクトな幅がクールなデザイン。
- スクリーンサイズは0.96インチで大きく見やすいデザイン
- 充電方式はUSB充電方式
最新モデルをcheck!!【wesoo】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
【コスパ良し】安くて良質で人気なスマートウォッチを探すコツとポイント!
格安スマートウォッチの価格帯は、1000円台~1万円までだけでも、かなりの数があります。
じゃあどれを選べばいいの…?
なんて方に、当サイトで調査した際に、ポイントとして見ておくと探しやすい項目をご紹介しておきます。
ほとんどの格安スマートウォッチは海外製品なので、細かくチェックしておいて損はないと思います。
ココをチェック!
- ①充電時間と連続使用時間はチェック!
- ②充電方式(USB充電可能かどうか)と充電方法(接続する部分)も確認
- ③自分が使いたい機能(防水レベル・アプリ性能)などがしっかりあるか確認
- ④日本語対応のレベル・連携アプリの使い勝手はレビュー等で要チェック
この4つのポイントを確認しておくと、良いスマートウォッチ選びができると思います。
同じ価格帯で似た機能・デザインに見えてしまうものも多いですが、
特に充電時間・使用時間の違い(充電持ちの性能)は結構差があります。しっかり長持ちアピールしているブランドは、やはりレビューでも充電持ちの評価が高いです。
気になる方は、充電の方法や持ち具合がわかるブランド・モデルをチョイスした方がいいと思います。
また、アプリを連携させてスポーツ・トレーニング時の記録を取る際には、日本語対応されていているかどうかの確認はしておいた方がいいと思います。
おすすめ!
最新モデルをcheck!!【Xiaomi】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
最新モデルをcheck!!【itDEAL】スマートウォッチ一覧をAmazonで見てみる
まとめ
格安スマートウォッチと言えど、低価格高品質のモデルは非常にレビュー評価も高いものが多く、数年前では考えられなかった価格で売られています。
特に、健康管理やトレーニングの記録管理をスマートウォッチで行う方に好評なのもうなずける結果になりました。
気軽に購入できる価格帯なので、気になった方は試しに一本購入して判断してみるといいかもしれませんね!