
By: Vikramdeep Sidhu
『彼氏への誕生日プレゼントは今回時計にしちゃおう!』と考えているあなたに読んで頂きたいです(^^)
当サイト管理人も、今まで何人かの女性に腕時計をプレゼントされたことがあり、
その時に『お、わかってんな~』とか『嬉しいけどいつ使おうかな?』なんて感じた事もあります(笑)
それらを踏まえて、
どうやって腕時計を選べば彼氏に素直に喜んでもらえるかわかる5つのポイントを紹介していきます!
参考程度にお読みください(^^)
目次
彼氏の誕生日プレゼントを腕時計に決めたあなたが読むべき5つのポイント
ポイント①彼氏はブランド志向なのか、機能・デザイン志向なのかで選ぶ
彼氏が時計以外のファッションアイテム(洋服や靴など)に関して、
ブランド志向が高い彼氏の場合、少し気を付けて選んだ方が良いです。
素直に喜んでもらうためには、直接好きなブランドを聞いてしまうのもアリだと思います。
ただ、何をプレゼントするかは内緒にしてサプライズ的に渡したいという方は多いと思います(笑)
その場合は『彼氏が好きなブランドの時計を買う』これが一番良いかと思います。
逆に、機能・デザイン性志向の彼氏の場合は、
メジャーな人気時計ではなく、少しコアなブランドなのにカッコイイ!みたいな時計がオススメです。
この場合、本屋で彼氏が読みそうなファッション雑誌や時計雑誌を見てみるのが良いと思います。
セレクトショップ系が扱う時計なんかだと、『有名じゃないのに高機能でオシャレじゃん!』という時計を扱っているところも多いですからね(^^)
ポイント②プライベート用なのか、仕事用なのかで選ぶ

By: The U.S. Army
プレゼントする時計をプライベート用で使ってもらうのか、
仕事用に使ってもらうのかを決めておくと、
選ぶときに選択肢が絞りやすくなります(^^)
ポイント①でファッション雑誌や腕時計雑誌を見てみると参考になると書きましたが、
『プライベート用なのか、仕事用なのか』も決めておくと更に時計も選びやすくなります。
会社員の場合、この辺りの雑誌は参考になるかと(管理人が元会社員の時の愛読書です笑)
※追記 残念ながら『Gainer』は廃刊してしまったようです。少し寂しい気持ちになりました。。
ちょっと遊び好きなオトナの独身男性が読む感じの雑誌です(笑)
ポイント③彼氏の趣味やシチュエーションで選ぶ

By: expictura
『ゴルフ用に使って~♪』
『海行く時に使って~♪』などなど、
どんなシチュエーションで使ってもらいたいかを伝えれば、わかりやすいですし選びやすい。
アウトドア派の彼氏であれば、アウトドア時専用の時計をプレゼントしてあげるのも良いですね(^^)
海なんかで使う場合は特に、普段使いの時計とは違った時計を使う方は多いです。
金属ならサビサビになってしまう可能性が高いですからね(笑)
ポイント④人気・トレンドから選ぶ

By: frankieleon
非常にシンプルに選べる方法です。
好みが分かりづらい彼氏には良い選び方かもしれません(笑)
『今リアルタイムで売れている』年齢別の人気ランキングがみれるサイトが楽天。
ここだけ見ておけば正直、参考になるかと思います(笑)
というのも、リアルタイムで実際に購入している方なので、
明らか誕生日プレゼント用ぽいな~なんて思う時計がゴロゴロランキングに入っています(笑)
1位から100位までありますので、何も考えず見てもたくさん見れますね。
その中から『あ、こんな感じカッコイイ』と思ったブランドや形を決めてから更に細かく調べていく、
という選び方も探しやすいので良いかな?と思います(^^)
ポイント⑤最後は”あなたも好みな”時計を選ぶ
『これがイイ!』と思った時計がいくつかあった場合、
最後はあなた自身の好みで選んであげれば、自信を持ってプレゼントできますね(^^)
自分の彼氏が愛用する時計を自分でプレゼントするわけですから、最後は自分の好みのチョイスでOKです(^^)
彼氏の喜びそうな時計を選び⇒最後はその中から自分の好みで選ぶ
最終段階では、このくらい茶目っ気があったチョイスの方が案外喜びますからね~(笑)
-
-
【予算10万円以下限定】彼氏の誕生日プレゼントにおすすめの人気時計ブランドを紹介
続きを見る
まとめ
今回は『プレゼント用の腕時計を選ぶ5つのポイント』を紹介してみました。
漠然と考えても、異性へのプレゼントって意外と悩みがちですから、今回のポイントをおさえつつ時計を選んであげれば、彼氏も喜んでくれると思います(^^)
皆さんの参考になれば幸いです。