今回は、腕時計の”駆動方式”に関してです。
腕時計の駆動方式には、一般的に大きく分けると3種類あります。
①機械式腕時計(自動巻き・手巻き)
②クォーツ式腕時計
③発電式腕時計
この3種類の駆動方式の特徴や注意点をご紹介していきます。
【腕時計知識】機械式・クォーツ式・発電式腕時計などの駆動方式の違いや注意点とは?
機械式・クォーツ式など、腕時計の駆動方式によって特徴があります。
それぞれに注意点もあるので、覚えておくと便利です。
機械式腕時計の特徴と注意点
機械式腕時計の特徴は、電池を必要とせず、代わりにゼンマイが巻かれる力を利用して腕時計が動きます。
このゼンマイを、手で直接巻いて駆動させるものを手巻き式と言います。また、普段腕時計を身に付けていて腕の動きでゼンマイが自動で巻かれるものを自動巻き式と言います。
この機械式腕時計の歴史は、1675年にホイヘンスという方が発明してから使われ続けているので、実に300年以上の歴史があります。
機械式腕時計と一言で言っても手巻き・自動巻きの2種類がありますが、現在の機械式腕時計はほとんどが自動巻き式の腕時計だと思って問題ありません。
特徴としては、
・ゼンマイの力で動くので電池が必要ない
・歴史が一番長い駆動方式
電池を一生涯必要としない時計というのは非常に魅力的ですね。
ただ機械式の注意点は、電池やソーラーと違い若干誤差が出やすくなってしまうことと、ゼンマイ式なので動かさないと当然止まってしまいます。
誤差に関しては秒単位の誤差なので、普段仕事や生活する分には全く問題はありませんが、精度で言えば電池を使う腕時計の方が優秀です。
自動巻きで人気の腕時計はコレ!
ロレックス GMTマスターII 116710BLNR 自動巻き
クォーツ式腕時計の特徴と注意点
出典:http://www.web1963.com/my-favorite/483
クォーツ式腕時計は上述でも少し触れましたが、1969年に日本のセイコーが開発したゼンマイ式ではなく電池式で動く駆動方式の腕時計です。
最大の特徴は精度の高さです。当然、腕時計の質にもよりますが機械式腕時計では1日当たり数秒の誤差は当たり前でしたが、クォーツ式は1日当たり0.01~2秒ほどの誤差にまで精度が上がります。
この発明がきっかけで日本のセイコーは一気に世界に名をとどろかせ、現在でも日本国内・国外問わず多くの腕時計がこのクォーツ式腕時計を採用しています。
特徴としては、
・精度が機械式に比べ圧倒的に高い
・日本のセイコーが開発した駆動方式
世界のセイコーと呼ばれる所以は、クォーツ式腕時計の発明だったんですね(^^)
クオーツ式の注意点としては、電池が切れてしまう事・電池が切れた場合は店舗にてお願いしなければいけないことですね。自分でも電池交換できるのですが、自分で交換してしまうとモノによってはメーカーの保証対象外になってしまう場合などもあるので、お店に行く方が良いです。
クォーツ式腕時計で人気の腕時計はコレ!
発電式(ソーラー)腕時計の特徴と注意点
クォーツ式腕時計が発明された後に、『なんとか電池交換しなくてもクォーツ式のように動かせないか』と考えられて作られたのが発電式腕時計です。
今、セイコーやシチズンが”ソーラー+GPS機能”で人気がある腕時計を販売していますが、こちらはソーラーで電力を吸収し、GPSで世界中どこにいても限りなく正確な時間を導いてくれる時計です。
発電式の特徴は、
・電池交換が必要ない
・誤差も非常に少なく、クォーツ同様の精度
クォーツの更に上をいく腕時計になりつつあります(^^)
発電式の注意点としては、ソーラーの場合はソーラーのパネルになっている部分の老朽化が進むと蓄電する性能が若干落ちてしまうことがあります。
発電式腕時計で人気の腕時計はコレ!
まとめ
『性能・機能』という部分だけで注目すると、発電式が現在だと最も優れている駆動方式だと言ってよいと思います。
ただ、機械式・クオーツ式にもそれぞれ良い部分もあり、それぞれしっかりと日常生活では支障のないレベルで使えます。こういったことを考えると、自分の好みで選んでも全く問題ないと思います。
あなたにとって一番魅力を感じる駆動方式の腕時計を選ぶのが一番良いと思います。
今回は以上です!